Ora serrata
後部強膜炎
後部強膜炎は、しばしば脈絡膜、網膜、視神経、外眼筋、眼窩組織を含む二次的に連続した眼構造を含むように拡張するora serrataの後部強膜の炎症と定義される。4,8,13,14,25,26前方強膜炎と同様に、それはびまん性、結節性、および壊死性variants1に分類され、患者の60%までの前方炎症性疾患と関連して11または単離された状態 後者のシナリオでは、診断は見落とされ、部分的には、いくつかの大きなシリーズにおける強膜炎患者の2%から7.2%の間で構成される後部強膜炎の相対的な希少性に寄与する可能性がある1、2、12(表98-1)。 全身性疾患関連のスペクトルは、患者の約29%で発生するわずかに減少した頻度ではあるが、前方強膜炎で見られるスペクトルと類似している。11後部強膜炎は両眼を伴うことがあるが、最も一般的には中年女性の間で片側の再発性疾患として提示される。 小児の後部強膜炎は非常にまれであるが、性別(男性)、全身性疾患関連の欠如、およびより一般的に成人で見られる眼所見の不足に基づいて成人の多様性とは異なる患者の別個のサブグループを表す可能性がある。27
痛みおよび視覚喪失は、後部強膜炎の優勢な提示症状である。 前強膜炎と同様に、疼痛は特徴的に重度で放射性であるが、すでに全身性結合組織疾患の治療を受けている患者では弱毒化する可能性がある。 視覚損失は、後部強膜肥厚に続発する軸方向の長さの減少によって誘発される一時的な遠視を反映して、凸レンズの添加により軽度で矯正可能であ 一方では、患者の17%から84%に起こる深遠な訂正不可能な視覚損失に適当、2、9、12は脈絡膜の折目および網膜の脈理、環状の繊毛膜の取り外し、円板および黄斑の浮腫、および眼底または眼窩の固まりの損害を含むいろいろな示す印が、原因であるかもしれません。 これらの合併症は、早期診断および迅速で適切な治療があれば、良好な視覚的予後を有する可逆的であり得る。 発赤は、特に前強膜炎に関連する場合、一般的な提示徴候であるが、孤立して提示される後強膜炎では微妙であるか存在しない可能性がある。 実際、患者の15%までは、後部強膜炎の身体的徴候を有さない。眼のバージョンのProptosis、蓋の腫れ、および痛みを伴う制限はまれではなく、外眼筋および/または軌道への炎症プロセスの拡張を反映する可能性があります。
後強膜炎の診断を支持する眼底所見には、視神経乳頭腫脹、滲出性網膜剥離、脈絡膜ひだ、およびあまり一般的ではない限局性網膜下塊様病変が含まれる。 慎重な眼検査は、通常、診断を行い、様々なタイプの前強膜炎を区別するのに十分であるが、高品質の超音波検査は、強膜および脈絡膜の肥厚およびほぞの間に浮腫、いわゆる”T”記号28-30(図28-30)の存在を示すため、後強膜炎の診断において不可欠な調査である。 98-7). A-およびBスキャン様相の組合せは臨床的にそれをまねるかもしれない眼窩、脈絡膜および網膜の病理学からの拡散形態のふし状の後部の強膜炎だけでなく、また後部の強膜炎を一般に区別することの最も有用な結果を提供します。2眼壁の厚さの変化を検出する際に超音波検査ほど敏感ではないが、コンピュータ断層撮影(CT)は、眼窩炎症性疾患、腫瘍、甲状腺眼疾患、および洞疾患を除31ガドリニウムによる磁気共鳴走査は、脈絡膜剥離を有する患者において価値があるかもしれない脈絡膜肥厚から強膜を区別することができる。32同様に、FAは脈絡膜のひだを強調し、神経感覚網膜および色素上皮の剥離、円板浮腫および嚢胞様黄斑浮腫を明らかにし、鑑別診断を明確にするのに役
徴候および症状の非常に多様なスペクトルを考えると、後部強膜炎の鑑別診断は広く、潜在的に混乱しており、おそらくいくつかの提示パターンの2,8,11フォスター&サインツ*デ*ラ*マザ2は、このような三つのパターンを提案しています: (1)眼窩プロセスを示唆するproptosis、chemosis、蓋の腫れ、および外眼運動性の制限の兆候によって支配プレゼンテーション;(2)眼窩、脈絡膜、および網膜病理は、外接眼底腫瘤病変または脈絡膜折り目の兆候を産生する;および(3)脈絡膜、毛様体、および神経感覚網膜の漿液性剥離、視神経乳頭腫脹、および黄斑浮腫(表98-2から98-4)。
急性びまん性特発性眼窩炎症性疾患、眼窩腫瘍、および甲状腺眼症は、プロペトーシス、結膜化学症、蓋腫脹および限られた外眼部だけでなく、脈絡膜ひだおよび円板浮腫を呈することがある。 隣接する眼窩構造を含むように拡張した後部強膜炎との鑑別には、超音波検査、CT、磁気共鳴画像法に関する所見とともに注意深い歴史と検査が必要である(表98-2)。 さらに、これらの実体は、蝶形骨副鼻腔炎および脱髄性視神経障害とともに、急性の痛みを伴う視覚喪失を呈する可能性があり、後部強膜炎の鑑別診断に考慮されなければならない。
結節性後部強膜炎は、原発性および二次性脈絡膜新生物と区別しなければならない外接網膜下腫瘤病変として存在する可能性がある(表98-3)。 脈絡膜黒色腫は,病変の色素沈着過多または色素沈着低下(改善性黒色腫)の典型的な存在,オレンジ色のリポフスチン色素の上にあること,および脈絡膜ひだのまれな所見によって,後部強膜炎における強膜腫の上にある色素上皮のかなり均一な色から臨床的に区別される。33さらに、超音波検査は、低内部反射率、脈絡膜掘削、音響空洞性および眼窩シャドウイングを含む脈絡膜黒色腫の特徴的な所見を明らかにすることが 外接脈絡膜血管腫は通常ピンクがかったオレンジ色で,一様に高い内部反射率を示し,超音波では脈絡膜掘削または球後浮腫がなく,網膜血管を充填する前に大きな不規則な脈絡膜血管の早期過蛍光を示した。 脈絡膜への転移性腫瘍は、網膜下液または脈絡膜ひだの上にあるかどうかにかかわらず、片側脈絡膜塊病変として存在することがあるが、典型的には黄色またはamelanoticであり、過形成性色素上皮斑状を関連させている。 再び、超音波検査では、中程度から高い内部反射率を有する脈絡膜塊と、球後浮腫、脈絡膜掘削、音響空洞、または眼窩シャドウイングの欠如を明らかにする。
脈絡膜ひだは、後強膜炎における顕著な所見であるが、原発性または二次性脈絡膜腫瘍、眼窩腫瘍、特発性眼窩炎症、および甲状腺眼症の患者の間で 98-8). 脈絡膜の折目と示すかもしれない他の実体は網膜の取り外しのための強膜の座屈の外科に続くことと同様、目のhypotony、papilledemaおよび脈絡膜のneovascularizationを、含んでい
神経感覚網膜の環状繊毛膜剥離および/または漿液性剥離を示す後部強膜炎患者における鑑別診断上の考慮事項には、ブドウ膜滲出症候群、Vogt–Koyanagi–Harada(VKH)シンドローム、および特発性中枢性漿液性脈絡膜症が含まれる(表98-4)。 脈絡膜剥離は、しばしば漿液性網膜剥離を伴うが、脈絡膜黒色腫、転移性脈絡膜腫瘍、および眼内手術または網膜剥離後の低緊張の合併症としても見 ブドウ膜滲出症候群は、通常両側に提示され、痛みまたは前強膜炎によって同伴されず、ブドウ膜炎が存在せず、明確な網膜下液を有する網膜色素上皮(rpe)に特徴的な色素沈着パターン(ヒョウ斑)がある点で、後部強膜炎とは異なる。34FAは、長期の脈絡膜過蛍光と、はるかに少ない一般的に、RPEからの焦点リークと遅い脈絡膜灌流を示しています。35両方の実体が同様の超音波所見を共有する可能性があるという事実にもかかわらず、ナノ眼球または球後浮腫の存在は、それぞれブドウ膜滲出症候群 最後に、後部強膜炎とは異なり、ブドウ膜滲出症候群は全身ステロイドに反応しない。
後強膜炎およびVKHは、滲出性黄斑剥離、繊毛脈絡膜剥離、前部および後部ブドウ膜炎、椎間板浮腫、濁った網膜下液、およびFA上のRPEのレベルでの多巣性のピン しかし、VKHは典型的には両側性疾患であり、外皮所見(白斑、ポリオ症、脱毛症)、神経髄膜症状(耳鳴り、失語症、運動失調、混乱、および局所神経学的欠陥)、および独特の民族性(東洋、暗色の色素沈着した個体)を伴う患者である。 超音波分析は、両方のエンティティでびまん性脈絡膜肥厚と滲出性網膜剥離を明らかにするかもしれないが、VKHでは、脈絡膜肥厚は低い内部反射率であり、球後浮腫は存在しない。 滲出性黄斑剥離、および、あまり一般的には、水疱性漿液性網膜剥離は、特発性中心性漿液性脈絡網膜症のよく説明された特徴である; しかし,後強膜炎とは異なり,ぶどう膜炎,前強膜炎,円板浮腫の眼所見,強膜肥厚または球後浮腫の超音波所見はこの実体に特徴的ではない。34全身ステロイドは、特発性中枢性漿液性脈絡網膜症の経過を悪化させることがよく知られているが、後部強膜炎における漿液性網膜剥離の解消を早
後強膜炎に加えて、椎間板および黄斑浮腫は、感染性および炎症性ブドウ膜炎の長いリストの中に見られ、眼内手術を複雑にする可能性がある。25徹底的な眼科および病歴、システムのレビュー、指示された実験室、および補助的なイメージング研究は、これらのエンティティから後部強膜炎を区別す
最後に、前強膜炎と同様に、特に後強膜炎の非定型症例または適切な治療に不完全に応答する症例において、鑑別診断においてマスカレード症候群を考慮すべきである。 既に述べた原発性および転移性脈絡膜新生物に加えて、原発性眼内神経系リンパ腫は後部強膜炎を模倣する可能性がある36一方、粘膜関連リンパ組織(MALT)リンパ腫は前強膜炎を装うことが報告されている。37